ハズブロ、記念モノポリーやジェンガでスーパーマリオ35周年を祝福

1983年7月15日に発売されたファミリーコンピュータ(ファミコン)が2020年で37周年を迎えました。その2年後の9月13日に発売された『スーパーマリオブラザーズ』は、2020年で35周年を迎えます。 各社からコラボ商品などスーパーマリオ35周年を祝う企画が次々打ち出されていますが、玩具メーカー大手のハズブロからも、スーパーマリオ35周年記念商品、モノポリーとジェンガが発売されます。 いずれも海

モノポリーにマリオカート要素をミックス、任天堂とハズブロがコラボした『MONOPOLY GAMER: MARIO KART Edition』

『モノポリー』のハズブロと任天堂が、『マリオカート』要素をミックスした『MONOPOLY GAMER: MARIO KART Edition』を発表。発売を開始しました。価格は29.99ドル。今のところ GameStop の独占販売となっているようです。 モノポリー×マリオカート 任天堂アメリカとハズブロが、マリオカートとモノポリーのコラボ製品『MONOPOLY GAMER: MARIO KART

コマやボードが8bitのレトロドット絵になった『スーパーマリオ』コラボ『モノポリー』

これまでにも様々な人気ゲームや映画などポップカルチャーとのコラボレーション『モノポリー』を発売しているUSAopolyが、新作として任天堂『スーパーマリオブラザーズ』とコラボ。『MONOPOLY: Super Mario Bros. Collector’s Edition』を発売します。

『ゼルダの伝説』や『ポケモン』をテーマにした『モノポリー』が海外で9月に発売

1930年代にアメリカで生まれ、今では世界中で親しまれているボードゲーム『モノポリー』に、任天堂の『ゼルダの伝説』や『ポケットモンスター』をテーマとしたバージョンが仲間入り。9月に海外で発売されます。