スイッチ2は、初期はマイニンテンドーストアのみで販売?
任天堂は2025年1月30日、日本国内向けの ニンテンドーeショップ および My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)において、海外発行のクレジットカードおよび海外で開設した PayPal アカウントの取扱を終了すると発表しました。
2025 年 3 月 25 日以降、決済手段として利用できなくなります。今回の措置について任天堂は「不正利用の防止」の観点からだと説明しています。
任天堂は2025年内に、Nintendo Switch の後継機種「Nintendo Switch 2」を発売予定。そのため今回の対応は、海外からの買い占めや転売対策の一環ではないかとの見方が浮上しています。
というのも各地域の事情に合わせた価格設定をすると、日本では為替が円安に推移しているなか、本体を含むスイッチ2各種製品の日本での販売価格が海外版と比べ割安になる可能性があります。たとえば、399.99ドルで39,800円とか。
なお現時点で PayPal 支払いが可能なのは、Nintendo Switch Online やゲーム内通貨、ダウンロードソフトといったデジタル商品。本体など発送を伴う商品を購入することはできません。
Contents
国内向け「ニンテンドーeショップ」「My Nintendo Store」決済手段が変更
日本国内向け「ニンテンドーeショップ」「My Nintendo Store」で利用できる支払い方法が、不正利用防止の観点から一部変更されます。新ルールは2025年3月25日から適用。
利用できなくなる決済手段
- 海外で発行されたクレジットカード
- 海外で開設されたPayPalアカウント
利用できなくなる日
2025年3月25日(火)
※日本国内向けの「ニンテンドーeショップ」「My Nintendo Store」に限る。
任天堂は3月25日以降利用できなくなる決済手段を利用していた方へ向けて、今後は日本で発行されたクレジットカードなど、別の決済手段を利用するよう案内しています。ただ台湾のように現地eショップを持たず、本体は現地版だがデジタルは日本版を利用といったような状況下にあるユーザーからは困惑の声も。