Dropbox無料版(Basic)のリンク端末数上限が「3台」までに制限

クラウドストレージサービスの代名詞的存在「Dropbox」の無料版(Basicプラン)で、1つのアカウントにリンクできる端末台数が、2019年3月より最大3台までに制限されていたことが明らかになりました。 公式サイトのヘルプセンターを見ると、たしかに “2019 年 3 月より、Basic ユーザーがリンクできるデバイスは 3 台までとなります。” とあります。 アナウンスがあったのかどうか。 D

Dropboxで指定したフォルダのみを同期する「選択型同期」の設定方法

オンラインストレージサービスの代表格「Dropbox(ドロップボックス)」。写真や動画、ドキュメントなどへ、対応する様々なデバイスからアクセスできる便利なサービスですが、同期するデバイスの容量を確保してしまうため、本格的にDropboxを利用して、保存した容量が大きくなると、同期するデバイスのストレージ容量を圧迫してしてしまう場合があります。 大容量ストレージを積めるデスクトップ型では問題になりに

Dropboxの有料プラン、「Dropbox プロ」が1TB/月1200円に一本化。年間利用料は12000円と大幅な値下げ

さまざまなデバイスでファイルを共有・同期できるオンラインストレージサービスDropboxの有料プラン「Dropbox プロ」のサービス内容が改定され、1TB(1,000GB)/月額1,200円(あるいは、年額12,000円)に一元化されました。

WiiUで遊んでいるソフトのスクリーンショットを、インターネットブラウザーから保存する方法

Wii Uのシステムバージョン「4.0.0J」でインターネットブラウザも更新され、画像投稿に対応したソーシャルメディアなどのウェブサイトへ、起動中のソフトのスクリーンショット(画像)をアップロードすることができるようになりました。