コナミ・セガ・バンナムのアーケードゲーム用ICカードが仕様統一、2018年夏までに提供開始へ
コナミアミューズメントとセガ・インタラクティブおよびバンダイナムコエンターテインメントは、3社の間でアーケードゲーム用ICカードの仕様統一に向けて合意したと発表しました。2018年夏頃までに、3社の対応機種やIDサービスの相互利用が始まる予定。 コナミ、セガ、バンナムがアーケードゲーム用ICカードの仕様統一で合意 アーケードゲーム用ICカードは、アミューズメント施設に設置されたネットワーク接続型の
コナミアミューズメントとセガ・インタラクティブおよびバンダイナムコエンターテインメントは、3社の間でアーケードゲーム用ICカードの仕様統一に向けて合意したと発表しました。2018年夏頃までに、3社の対応機種やIDサービスの相互利用が始まる予定。 コナミ、セガ、バンナムがアーケードゲーム用ICカードの仕様統一で合意 アーケードゲーム用ICカードは、アミューズメント施設に設置されたネットワーク接続型の
コナミは17日、アミューズメント施設向けのマルチ電子マネー決済システム『シンカターミナル』のサービスインを発表しました。 コナミの電子マネーである「PASELI (パセリ)」をはじめ、「Suica」や「PASMO」などの交通系電子マネー、「楽天Edy」「nanaco」「WAON」「iD」といった各種電子マネーを一つのシステム・決済機器で運用できることが特徴。
任天堂のアクションアドベンチャーゲーム『ゼルダの伝説』の懐中時計が、タイトーより UFO キャッチャーの景品として登場しました。デザインは「時の扉」と「ブレス オブ ザ ワイルド」の2種類。タイトーステーションやクラブセガ、東京レジャーランド、アドアーズ、プラザカプコンなど全国のゲームセンターにて発売中です。
セガグループのセガ・アミューズメント・インターナショナルは2日、90年代アーケードゲームの代表作であるレーシングゲーム『デイトナUSA』の完全新作を Twitter で発表しました。 1998年の『デイトナUSA2 BATTLE ON THE EDGE』以来の完全新作、『3』が登場します。
2003年に任天堂から発売された、ゲームキューブ用ソフト『F-ZERO GX』。同時期にはアーケード版『F-ZERO AX』も稼働し、コースデータやマシンなど『GX』との連動要素も用意されていましたが、そうしたデータだけに止まらず、『AX』が丸ごと『GX』に完全収録されていたことが明らかになりました。