郵便局窓口にキャッシュレス決済が導入、クレジットカード、電子マネー等で支払い可能に
日本郵便は全国の郵便局の郵便窓口にて、利便性向上を目的として、2020年2月よりクレジットカードや電子マネー、スマホアプリ決済によるキャッシュレス決済を順次導入します。郵便窓口での切手やはがき、レターパック、物販商品等の購入、また郵便料金、ゆうパックやゆうメール等の運賃の支払いで、キャッシュレス決済が可能となります。
日本郵便は全国の郵便局の郵便窓口にて、利便性向上を目的として、2020年2月よりクレジットカードや電子マネー、スマホアプリ決済によるキャッシュレス決済を順次導入します。郵便窓口での切手やはがき、レターパック、物販商品等の購入、また郵便料金、ゆうパックやゆうメール等の運賃の支払いで、キャッシュレス決済が可能となります。
6月28日、全国の郵便局にて任天堂の『スーパーマリオ』を題材としたグリーティング切手、その名も『スーパーマリオ』が発売されます。種類はシール式の82円郵便切手。デザインは全部で10種類。シート単位での販売で、価格は820円となっています。発行枚数は200万シート(切手2000万枚)。
11月1日より販売がはじまるキャラクター年賀状「ウェブキャラ年賀」のデザインが公開。今年は『スーパーマリオ』や『パックマン』といったゲームから『トイ・ストーリー』『くまのプーさん』『スター・ウォーズ』といったディズニーコンテンツまで幅広く揃うラインナップとなっています。
あて名面やデザイン面、それぞれ3種類のデザインを自由に選んで最大9通りの組み合わせを楽しめる、日本郵便のウェブ限定販売サービス「ウェブキャラ年賀」。2016年版の年賀状では、キャラクターの1つとして、今年30周年を迎えた『スーパーマリオ』が登場します。