Amazon、環境省と「つなぐ絆、つなぐ命」のパートナーシップを締結。ペットとの共生社会を推進するプロジェクト


 

Amazon は2021年8月30日、環境省による犬猫の譲渡拡大を推進するための新たなパートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」の最初の連携先として、環境省と第1号のパートナーシップを締結したと発表しました。

このパートナーシップに基づいて Amazon は今後、環境省と連携して地方自治体や動物保護施設による譲渡活動を支援します。行き場を失った犬猫が新たな飼い主のもとに引き取られ、終生にわたり安心して暮らせる社会づくりの加速に向けて貢献していくとしています。

今回のパートナーシップに先駆けて、Amazon はペットとの共生社会を推進する取り組みの一環として、2019年6月から「動物保護施設 支援プログラム」を開始しています。

このプログラムは動物保護施設への支援を目的とするもので、全国各地の動物保護施設が Amazon.co.jp のサイト上で紹介されています。またそれぞれの動物保護施設が希望する物資を掲載する「ほしい物リスト」を活用して Amazon ユーザーから支援を募り、各保護施設の活動推進に必要な物資の提供も行っています。

Amazonは「動物保護施設 支援プログラム」を通じて、動物保護施設や保護犬・保護猫の存在を広く周知することができたと説明。しかしその一方で、保護犬・保護猫をペットとして迎え入れたい方々にとっては、「近隣の信頼できる動物保護施設を把握することが難しい」「保護犬・保護猫の譲り受けに関する情報が不足している」といった状況が未だあり、保護犬・保護猫の譲渡を社会に広げていくことが課題となっているのだそう。

Amazon は今回、環境省が開始するパートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」への連携を機に、これまで推進してきた「動物保護施設 支援プログラム」をリニューアル。新たに「保護犬・保護猫 支援プログラムして展開します。

それぞれの施設によって作成された「ほしい物リスト」から商品を購入すると、支援物資として各施設で生活する犬や猫に届けられます。譲り受けを検討している方は、都道府県毎に近くの保護施設を見つけることができます。飼育にあたっての悩みについても、Amazon 専属獣医師が相談に乗ってくれます(※診療を含む医療行為および医療行為に準じる相談は対象外です)。

環境省は今回のパートナーシップにより、地方自治体に「保護犬・保護猫 支援プログラム」への参加を呼びかけるとともに、地方自治体を通じて、全国の動物保護施設にプログラムへの参加を呼びかけるとのこと。

こうした活動を通じて、Amazon は物資支援と全国各地の動物保護施設に関する情報提供を、さらに拡大することができるようになります。保護犬・保護猫の譲り受けを希望する方々に向けたサポートも併せて提供します。

保護犬・保護猫 支援プログラムでは現在約140の施設が掲載されていますが、より多くの動物保護施設の中からご希望に合う施設を探し出せるよう、2024年までに500まで拡大することを目指します。

Amazon.co.jp では2010年よりペットカテゴリーの商品販売が開始。最近では日本独自に、愛犬・愛猫の情報を登録するとそれぞれのペットに合ったお役立ち情報やコンテンツ、おすすめ商品を紹介する「Prime Pets」というサービスもAmazonプライム会員向けに提供されてきました。

2019年には上にあるように、動物保護施設で生活する犬や猫を「ほしい物リスト」を通じて支援する「動物保護施設 支援プログラム」が開始。

「Prime Pets」は2020年12月にリニューアル。Amazonアカウントを持っていれば誰でも利用できる「ペットプロフィール」として新たにスタートを切っています。「ペットプロフィール」に登録すると、犬、猫を対象にそれぞれの健康状態に合わせたペットフード選びをサポートする「獣医師フード相談」も利用できます。

保護犬・保護猫 支援プログラム

関連キーワード

この記事をシェアする