NTTドコモが『DAZN for docomo』を発表した8日、ソフトバンクは『スポナビライブ』のフルHD対応など機能拡充を発表。さらに、非ソフトバンクユーザーの通常料金を、従来の月額3000円から1480円に値下げすると発表しました。
コンテンツ
ソフトバンク、スポナビライブの機能拡充
ソフトバンクは8日、サッカープレミアリーグやリーガ・エスパニョーラのリーグ戦全試合放送などのスポーツコンテンツ見放題サービス『スポナビライブ』について、2017年3月16日よりフルHD対応など機能を拡充することに加えて、通常料金を月額3000円から1480円に値下げすると発表しました。
「ソフトバンク」「ワイモバイル」ユーザー向けには月額980円の優待価格が提供。Yahoo! JAPAN が提供する月額会員サービス「Yahoo!プレミアム」(月額462円)に加入している他社のスマートフォン、タブレットを使っている場合も、月額980円で利用可能です。
なお、「ソフトバンク」「ワイモバイル」を利用しているユーザー向けに現在提供されているHD版の『スポナビライブ』は、新規受付を3月15日に終了。3月15日までに加入した場合は、16日以降も引き続きHD版を利用することができます。
現在実施されている「スポナビライブ」の月額料金が3000円から1500円になる「スポナビライブ 割引キンペーン」も、3月15日をもって終了します。
リニューアル後の料金(月額、税抜)
通常:1480円
ソフトバンク、ワイモバイルユーザー:980円
Yahoo!プレミアム加入ユーザー:980円
さまざまなデバイスでのテレビ視聴に対応
『スポナビライブ』はこれまで、スマートフォンやタブレットでの視聴が想定されていたサービスでした。
3月の機能拡充によって、フルHD画質になるだけでなく、Amazon Fire TV や Android TV など、さまざまなデバイスでのテレビ視聴に対応。
さらに、最大4台までのデバイスで同時に視聴できるようになり、家族がそれぞれ同時に別のスポーツコンテンツを楽しめるようになります。
主な対応端末
Amazon Fire TV、Android TV、Google Cast、Apple TV
![]() |
|
Jリーグの放映権を失った「スカパー!」はこの半年のユーザー流出が例年より増えていますし、Hulu や Netflix 等によって動画配信サービスが定着しつつあるように、スポーツにもデジタル配信の流れがやってくるかもしれませんね。