「マイニンテンドーストア」は任天堂の会員プログラム「My Nintendo (マイニンテンドー)」のサービスの1つで、ニンテンドーアカウントを作成していると利用できる任天堂公式のオンラインストアです。
カスタマイズ可能なニンテンドースイッチ本体や、パッケージ版ソフト、周辺機器、関連グッズ、ストア限定商品、さらにダウンロードソフトや追加コンテンツも購入することができます。
便利に使える公式ストアですが、決済手段はどうなっているのでしょう。このページではマイニンテンドーストアの支払い方法について紹介しています。
コンテンツ
マイニンテンドーストアで利用できる支払い方法
クレジットカード
マイニンテンドーストアでの買い物は、基本的にクレジットカードで支払うことになります。
ただし、購入する商品によっては他の支払方法も利用できる場合があります。
条件を見ていきましょう。
【商品の発送が必要な場合】Nintendo Switch本体やパッケージ版ソフト、周辺機器など
Nintendo Switch本体やパッケージ版ソフト、周辺機器など、商品の発送をともなう場合、このときはクレジットカードの一括支払いに加えて、PayPalを利用できます。
クレジットカードの対応ブランドはJCB、VISA、MasterCard。もしくはこれら国際ブランドのプリペイド方式のクレジットカード(※セキュリティコードの記載があるもの)。
その他の支払い方法、コンンビニ・ATM・ネットバンキング払い、eショップ残高などを利用して買い物をすることは、「商品の発送が必要」な場合、今のところできません。
PayPalに銀行口座を登録することができるので、PayPalを介して銀行口座から支払いをすることは可能です。
【商品の発送が不要な場合】ダウンロード版ソフト(パッケージ付きを除く)・追加コンテンツなど
発送をともなわない商品、パッケージソフトのダウンロード版やダウンロード専用ソフト、追加コンテンツをマイニンテンドーストアで購入する場合は、クレジットカードに加えて、次の支払い方法を利用することができます。
- Nintendo Switch ニンテンドーeショップ残高(マイニンテンドーゴールドポイントを含む)
- PayPal
- ニンテンドープリペイド番号またはカード
ダウンロードソフトを購入する場合などのときは、eショップのチャージ残高を使用したり、あるいは不足分をその場でチャージして使用することができます。
プリペイド番号は商品購入時に追加可能
ニンテンドープリペイドカード(番号)に記載されている16桁の番号は、あらかじめチャージしておくだけでなく、ソフトの購入画面で入力し、残高を追加することができます。
購入したいソフトの商品ページにある「購入に進む」>「お支払い方法を選択」から「プリペイド番号」を選びます。
ニンテンドープリペイド番号を入力し、「残高を追加する」すると、残高が追加され、ソフトを購入できます。これにより、ニンテンドープリペイドカードや番号から残高を追加してダウンロードソフトを購入できます。
マイニンテンドーストアで現金支払いはできる?
マイニンテンドーストアの買い物に、現金支払い(コンンビニ・ATM・ネットバンキング払い)を利用することはできません。ただしPayPalで支払いをすることで、銀行口座での支払いをすることができます。
おわりに
というわけで、マイニンテンドーストアの支払い方法についてという話題でした。
発送がある商品かどうかで、利用できる決済方法が変わってきます。どちらでも利用できるのはクレジットカードとPayPal。
デジタルのときはクレジットカード以外の支払い方法(eショップ残高やプリペイドカード/番号など)を選ぶことができます。