【Nintendo Switch】Joy-Conやプロコンの代わりに使える、様々な対応コントローラー


Nintendo Switch 標準コントローラー Joy-Con

 

任天堂が 2017 年 3 月に発売した家庭用ゲーム機「Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)」。『ゼルダの伝説』や『マリオカート』『スプラトゥーン』『スーパーマリオ』といった任天堂を代表する人気シリーズの新作が早くに登場したこともあり、子どもから大人まで、世代を問わず人気となっています。

スイッチには標準コントローラー「Joy-Con (ジョイコン)」が1セット(左右1対)付属。左右で1対になっているので、1つのコントローラーとして使うのはもちろん、それぞれ単体のコントローラーとして使うこともでき、対応ソフトであれば、遊びたい時にすぐに対戦・協力プレイが可能です。

任天堂が得意な、マルチプレイを重視するソフトを 3 人以上で遊ぶなら追加のコントローラーが必要になってきますし、やり込みたい、極めたいと思ったときには Nintendo Switch Pro コントローラー(通称:Switch Proコン、Switchプロコン、プロコン)があると操作しやすいです。

また周辺機器メーカーからも、純正品と同等のスペックあるいは近いスペックの比較的安価なコントローラーが発売されています。そこでこの記事では Nintendo Switch に対応しているコントローラーについて紹介していきます。

Nintendo Switch でコントローラーを買い足す必要があるのはどんなときか

1人プレイが中心であるだとか、Joy-Con の操作性でなんら問題ないという場合は、ニンテンドースイッチでコントローラーを追加購入する必要はないかもしれません。

本体セットには2つの Joy-Con と、Joy-Con を固定するグリップが付属していますし、通常のゲームプレイはこれで対応できます。もしかすると、グリップの出番すらあまりなく、Wii時代のように手の位置を自由に遊ぶのが主流かもしれません。

しかし、たまにでも『マリオカート8 デラックス』を3人以上で遊ぶ可能性があったり、『スプラトゥーン2』のようなゲームをより本格的にやり込むといった場合にはコントローラーを追加で購入する必要が出てきます。

また、Joy-Con 1つで操作できる「おすそわけプレイ」に対応していないゲームも結構出てきているので、そのときにはやっぱり追加コントローラーが必要になってきます。

安心して使える、任天堂純正コントローラー

Joy-Con

『マリオカート8 デラックス』のように「おすそわけプレイ」に対応している、Joy-Con 1つで操作可能なゲームでマルチプレイをする場合、Joy-Con を1セット追加購入しておけば、4人プレイにも対応できるのであると便利です。ストラップもセットになっています。

カラーもグレー/ネオンレッド&ネオンブルー/ネオンイエロー/ネオングリーン&ネオンピンク/レッドと様々。

うちのスイッチは無難にグレーですが、追加の Joy-Con 色をカラフルにすると賑やかでいいですね。好きな色を選ぶと愛着もわきそうです。

Nintendo Switch Proコントローラー

より快適な操作性を求めるユーザーのために任天堂が発売しているのが「Nintendo Switch Pro コントローラー」です。

Joy-Con はあのサイズあの形状なので、ボタンの大きさや配置がやや窮屈に感じることがあります。Switchプロコンは従来型コントローラーのような形をしており、長時間プレイしても疲れにくく、またボタンの大きさや配置も誤入力が少ないように設計されています。

加速度センサーやジャイロセンサー、HD振動機能、NFCも搭載。『amiibo』が必要な場面で、わざわざ Joy-Con を持ってくる必要はありません。

ニンテンドーゲームキューブコントローラー(対応ソフトのみ)

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』にあわせて、ニンテンドーゲームキューブコントローラーがまたまた復刻。仕様は過去に発売されたGCコンと同じですが、今回のモデルはスマブラロゴが入りました。ボタン数が異なるため、対応ソフトは限られています。

ちなみにGCコンをSwitchへ接続するには「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ」が必要になります。Wii Uで発売されたものがあれば購入不要です。

任天堂公式ライセンス製品

ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch

ホリから発売されている、ゲームキューブコントローラーに似た形状のコントローラー。ドックに接続する有線コントローラーです。3段階の連射機能搭載。モーションIRカメラやジャイロセンサー、加速度センサー、プレイヤーランプ、HD振動、おしらせランプ、NFC(近距離無線通信)は搭載されていないので、これら機能を使わないソフトでのみ遊ぶことができます。

ホリパッド for Nintendo Switch

連射/連射ホールド機能搭載のコントローラー「ホリパッド」のニンテンドースイッチ版がホリから発売されています。連射速度は毎秒5回/12回/20回に調節可能。十字ボタンの付け外しができるのも特徴で、十字ボタンと方向ボタンの両方で遊ぶことができます。取り外した十字ボタンは、無くさないよう製品背面に収納することができる配慮がなされています。

加速度センサーやジャイロセンサー、モーションIRカメラといったセンサーは搭載されておらず、プレイヤーランプ、HD振動、お知らせランプ、NFC (近距離無線通信) も非搭載。そのため、『スプラトゥーン2』や『ARMS』『マリオカート8 デラックス』『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』といったソフトでは、ジャイロ操作を行えません。

従来型の有線コントローラーをシンプルに安価で扱いたいという人向けのコントローラーとなっています。

ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch

ワイヤレス化が実現し、加速度センサーやジャイロセンサーを搭載したホリパッド。搭載機能が強化され純正プロコンに近づいたことで、『スプラトゥーン2』のようなモーション操作が必要なソフトも遊べるようになりました。重量も約180gと軽く持ちやすくなっています。

ホリパッドミニ for Nintendo Switch

普通のコントローラーが大きすぎて握りにくいという方向けにおすすめなのが「ホリパッドミニ」。コンパクトサイズながら本格的な操作ができ、丸みのあるグリップにより手が小さな子どもでも扱いやすい仕様となっています。サイズは小さくても連射・連射ホールド機能を搭載。激しい動きのあるアクションゲームもしっかり楽しめます。

デザインも豊富で、ポケモンデザインも発売されています。

携帯モード専用 十字コン (L) for Nintendo Switch

周辺機器メーカーのホリから発売されるのが「携帯モード専用 十字コン (L) for Nintendo Switch」というコントローラー。本体に装着する「携帯モード」時に扱える特殊なコントローラーです。携帯モード専用ということでワイヤレスコントローラーとして使うことはできず、「テーブルモード」や「TVモード」でこのコントローラーを使うことはできません。

また見た目は Joy-Con (L) に近いですが、ジャイロセンサー、加速度センサー、プレイヤーランプ、シンクロボタン、SLボタン、SRボタン、HD振動は搭載されていません。

携帯モード時、十字ボタン操作でゲームを遊びたい人に向けたコントローラーとなっています。この先スイッチでもバーチャルコンソールが配信されたり、格闘や2Dアクションなど方向キー入力のほうがアナログスティックよりも遊びやすいジャンルで活躍しそうです。

・全長×奥行×高さ : 約37mm×約28mm×約100mm
・質量 : 約50g
・接続方式 : レールコネクタ接続

Joy-Con充電スタンド for Nintendo Switch

Joy-Con が本体付属の2個であれば気にならない充電残量ですが、Joy-Con が増えるとどうやって充電しておくかが問題となってきます。「Joy-Con充電スタンド for Nintendo Switch」は最大4個の Joy-Con を充電しておくことができ、またスタンドとしても使えるので収容用途でも活躍します。これがあると、本体と合わせて最大6個の Joy-Con を同時に充電できます。

『ポッ拳 DX』専用コントローラー for Nintendo Switch

「『ポッ拳 DX』専用コントローラー for Nintendo Switch」は、アーケード版と同じ感覚で『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX』をプレイできる、有線コントローラーです。アーケード筐体のコントローラーを模した形状とデザインで、快適な操作を実現。アーケード版よりもコントローラーの横幅がコンパクトになっているので、小さな子でも安心して利用することができます。

他のゲームでも利用できますが、スティックがなく、ボタン数も異なるので、快適に遊べるゲームは限られます。基本的には『ポッ拳 DX』の操作性向上のためのコントローラです。なお、Wii U で発売された「「ポッ拳」専用コントローラー for Wii U」を流用することもできます。

その他のメーカーから発売されているコントローラー

イズム コンパクト無線コントローラーSW

「イズム コンパクト無線コントローラーSW」は国内メーカーであるイズム社のSwitch互換コントローラー。

ボタンの間隔がやや近く若干コンパクトさを感じますが、加速度センサー、ジャイロセンサー、連射機能、NFC機能(amiibo認識)を搭載し、背面に好きなボタンも配置できる「ボタン割当機能」も搭載した軽量で多機能なワイヤレスコントローラーです。

BEBONCOOL Switch コントローラー

「BEBONCOOL Switch コントローラー」は、グリップ型で持ちやすく、「TVモード」や「テーブルモード」でのゲームプレイを長時間でも快適に行えるワイヤレスコントローラーです。HD振動とジャイロセンサーを搭載。デザインのベースはPSのデュアルショックに近くなっています。アナログスティックは下側に付いていて、方向ボタンも分離しているセパレートタイプです。PS系に慣れている人は操作しやすい、しっくりくるデザインかもしれません。

CYBER ジャイロコントローラー 無線タイプ

「CYBER ジャイロコントローラー」はサイバーガジェットから発売されている、Nintendo Switch 対応のコントローラー。無線タイプですが、ケーブルをつなげば有線コントローラーとしても使用することができます。

ジャイロ・加速度センサー搭載でモーション操作に対応。連射機能や背面に4つのマクロボタンも備える多機能なコントローラーです。

PC接続にも対応。

ECHTPower Switch コントローラー

一度の充電で20時間以上連続使用できるという軽量なワイヤレスコントローラー。連射機能、自動連射機能、振動、ジャイロ機能を搭載し、様々なゲームに対応します。付属のUSB-Cケーブルを使えばPCとの接続も可能。PCゲームにも活躍します。

レトロコンソール オマージュ

8bitdo のスイッチ対応コントローラ

レトロコンソールオマージュが得意な 8bitdo から発売されているコントローラーも、ニンテンドースイッチに対応しています。

まずはスーパーファミコンデザインのもの。

スティックやボタン数は一通り揃っており、最新ゲーム機で当時のコントローラーの感触を思い出しながらゲームをプレイできます。この外観ながら、ジャイロ操作や振動機能(HD振動ではない)、USB 接続 or Bluetooth 接続の両方に対応。

海外版スーファミデザイン。

ジャイロや振動機能がないファミコンデザイン。

アーケードスティック

8Bitdo NES30 Arcade Stick

「8Bitdo NES30 Arcade Stick」は、Nintendo Switch でアーケードっぽいプレイフィールを楽しめる周辺機器。海外版ファミコン「NES (Nintendo Entertainment System)」をイメージして制作されたレトロなデザインのジョイスティックで、押しボタンスイッチにはアーケード筐体と同等の「ファストン端子」が採用されています。8方向レバーは「35mmレバーボール」、細かなレバー操作にもすばやく反応する「メカニカルスイッチ」が採用された高性能タイプです。

Bluetooth接続とUSB接続の両方に対応していて、スイッチ以外にも様々な機器と接続可能です。

リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Nintendo Switch

「リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Nintendo Switch」は、ホリから発売されている本格アーケードスティック「リアルアーケードPro.」のニンテンドースイッチ対応版。Xinputにも対応しており、PCでの使用も可能です。スティックレバー、ボタンユニット”HAYABUSA”搭載。アーケード用新開発ユニット”HAYABUSA”を搭載しています。毎秒5回/12回/20回の速度調節が可能な連射機能も搭載されています。アサインモード機能 (ボタン機能切替) 搭載。L、ZL、+ (START) ボタンの機能を割り当て変更できます。

スイッチでたくさん配信されているネオジオの格闘ゲームや『ウルトラストリートファイターII』などをより本格的に楽しむのにオススメの機器。

ハンコン

数はまだ多くありませんが、ステアリングホイール(ハンドル型コントローラー、ハンコン)もいくつか発売されています。ハンコンがあるとレースゲームを遊ぶときの没入感がアップします。

純正品、ライセンス製品以外を購入するときの注意点

任天堂の純正品や任天堂ライセンス製品は、任天堂製品との適合性が確認されていて、安心して使うことができます。非純正・非ライセンスの製品は、安く購入できる一方で、ニンテンドースイッチ本体のアップデート等により、使用できなくなる可能性があります。

実際、一部の製品では、バージョン 5.0 系統では動かなくなったなどの報告も出ています。アップデートで対応する会社もあれば、そうではない会社もあるでしょう。非純正品や非ライセンス製品の購入を考えるのであれば、消耗品であるとの認識で購入するのがいいかもしれません。

コントローラーの搭載機能が、ボタンとスティック、あとはせいぜい振動機能くらいだった頃であれば、外部メーカーの製品でもある程度信頼して使うことができました。しかし最近のハードはコントローラーにもより多くの機能が盛り込まれ、またアップデートで不具合の修正も行えるようにもなっています。システムバージョンが更新されると、突然使えなくなるリスクも。なので、多少値は張るけれども、純正品または公式ライセンス製品を購入するのがオススメということになりそうです。


この記事をシェアする