2023年3月23日より『DMM × DAZNホーダイ』がはじまりました。加入することで「DMMプレミアム」と「DAZN スタンダード」の全てのコンテンツを利用できるお得な料金プランです。
料金は月額2,980円(税込)。
「DMMプレミアム」は月額550円(税込)、「DAZN スタンダード」は月額3,700円(税込)で個別に加入すると合計月額4,250円(税込)となるところですが、『DMM × DAZNホーダイ』として加入すると月額2,980円(税込)に抑えることができます。
毎月1,270円お得に。さらに新規登録で最大3か月、毎月DMMポイントが550ポイントもらえる(合計最大1,650ポイント)。
※年間プランはありません。
コンテンツ
DMM×DAZNホーダイ : 個別に加入するときとの違いは

『DMM × DAZNホーダイ』は「DMMプレミアム」と「DAZN Standard」をセットでお得に利用できる月額 2,980 円(税込)のプランです。 利用できるコンテンツは個別加入した時と違いはなく、個別に加入するよりもお得な料金で2つのサービスを利用できます。
「DMMプレミアム」
「DMMプレミアム」(月額550円)に加入すると DMM TV で対象のアニメ・エンタメ作品を見放題視聴したり、DMM の各種サービスをお得に利用できる「DMMプレミアム会員特典」を利用することができます。DMM TV ではアニメ 5,000 作品以上、エンタメを含む約 16 万本が配信中(2023年3月現在)。ここだけのオリジナル作品も配信。
会員特典として DMM 各種サービスの割引クーポンなども配布。ただ現状は DMM TV 中心のサービスとなっています。
「DAZN スタンダード」
「DAZN スタンダード」(月額3,700円)はJリーグやラ・リーガ、リーグ・アンなどのサッカー、バスケットボール、テニス、エクストリーム、格闘技、プロ野球、モータースポーツなどのスポーツコンテンツを見放題で楽しめる動画配信サービス。好きなだけ、見たいだけ楽しむことができます。
現在 DAZN を利用中の場合でも、一部のアカウントを除いて、現在のアカウント情報(お名前、メールアドレス、パスワード)を引継いだ状態で『DMM × DAZNホーダイ』へと変更可能です。ただし『DMM × DAZNホーダイ』の登録が完了した時点で現在残っている視聴期間が無効となる場合や請求が一部重複となる場合があります。予め自分の残りの視聴期間を DAZN のマイアカウントページ「ご契約内容」画面から確認の上で手続きを進めてください。
現在の支払い方法やプランによって『DMM × DAZNホーダイ』の申込み手順が異なるので、詳細については DAZN のヘルプ「「DMM × DAZNホーダイ」について」を参照してください。なお移行できない一部のアカウントには「DAZN for docom」や「年間プラン(月々払い)」が含まれます。
『DMM × DAZNホーダイ』の契約は DMM 側で管理されます。支払い方法・請求情報の確認等は DMM で行います。退会する場合も DMM アカウント情報の DMM プレミアム会員ページの「ご利用中のプランを解約する」から行います。
『DMM × DAZNホーダイ』を利用中のアカウントでは各種ギフトコードを適用する事は出来ません。
一時停止機能は使えません。