【radiko.jp】24時間以内なら “合計3時間” まで再生可能、ラジコのタイムフリー機能が改善
2016年10月よりスタートした、ラジオ番組を後から聴きなおせるラジコの新機能「タイムフリー」。過去1週間以内に放送された番組をいつでも聴き返せる、聴き逃した番組を聴ける素敵な機能です。ですがただ1つ、「3時間の聴取時間制限」という難点がありました。 参考:ラジコを「タイムフリー」で聴くときに注意したいこと、「3時間」の聴取可能制限は番組の “再生” 時間ではなく再生開始か
2016年10月よりスタートした、ラジオ番組を後から聴きなおせるラジコの新機能「タイムフリー」。過去1週間以内に放送された番組をいつでも聴き返せる、聴き逃した番組を聴ける素敵な機能です。ですがただ1つ、「3時間の聴取時間制限」という難点がありました。 参考:ラジコを「タイムフリー」で聴くときに注意したいこと、「3時間」の聴取可能制限は番組の “再生” 時間ではなく再生開始か
[追記] 2017年10月2日、ラジコがタイムフリー機能をアップデート。今回の更新により、これまで「再生開始から3時間の経過」だった聴取制限が、条件付きで「再生時間の合計が3時間」に変更されました。細切れ時間を利用して聴けるようになり、長時間番組も聴きやすくなります。
先日は「ラジコ プレミアム」のはじめかたを紹介していますが、もう満足した、聴きたい番組がなくなった、価格ほどメリットを感じないなど様々な理由から退会したくなることもあるかもしれません。 このページでは、radiko.jp の有料サービス「ラジコ プレミアム」を退会する方法・手順を紹介しています。
もうすぐ4月。進学や就職、転職、転勤などこれから新生活をはじめるにあたって、地元を離れることになる人も出てくるかと思います。新しい街での暮らしには刺激がある一方で、地元の情報がほしくなることも。 ネットのニュースなどで能動的に動いてチェックすることも出来ますが、ラジオで地元の情報を、音楽と共に耳で得ることもできます。 使うのはおなじみ「radiko.jp」。無料で今いるエリアの放送を聴く以外に、「