この夏、海外任天堂から発表され、日本でも話題となったミニチュア版NES(ファミコン)。
任天堂は日本発売を「否定はしない」と話していましたが、30日、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を11月10日に発売するとして、パッケージまで当時のデザインを再現したミニチュア版ファミコンを正式に発表しました。
価格は6,578円(税込)。コントローラボタンは丸型です。
収録タイトルは『ドンキーコング』や『スーパーマリオブラザーズ』『ファイナルファンタジーIII』など30本。
Contents
収録タイトル
タイトル名 | 発売日 | メーカー名 |
---|---|---|
タイトル名 | 発売日 | メーカー名 |
ドンキーコング | 1983/7/15 | 任天堂 |
マリオブラザーズ | 1983/9/9 | 任天堂 |
パックマン™ | 1984/11/2 | ナムコ |
エキサイトバイク | 1984/11/30 | 任天堂 |
バルーンファイト | 1985/1/22 | 任天堂 |
アイスクライマー | 1985/1/30 | 任天堂 |
ギャラガ™ | 1985/2/15 | ナムコ |
イー・アル・カンフー | 1985/4/23 | KONAMI |
スーパーマリオブラザーズ | 1985/9/13 | 任天堂 |
ゼルダの伝説 | 1986/2/21 | 任天堂 |
アトランチスの謎 | 1986/4/17 | サンソフト |
グラディウス | 1986/4/25 | KONAMI |
魔界村® | 1986/6/13 | カプコン |
ソロモンの鍵 | 1986/7/30 | テクモ |
メトロイド | 1986/8/6 | 任天堂 |
悪魔城ドラキュラ | 1986/9/26 | KONAMI |
リンクの冒険 | 1987/1/14 | 任天堂 |
つっぱり大相撲 | 1987/9/18 | テクモ |
スーパーマリオブラザーズ3 | 1988/10/23 | 任天堂 |
忍者龍剣伝 | 1988/12/9 | テクモ |
ロックマン®2 Dr.ワイリーの謎 | 1988/12/24 | カプコン |
ダウンタウン熱血物語 | 1989/4/25 | テクノスジャパン |
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ | 1989/12/22 | テクノスジャパン |
スーパー魂斗羅 | 1990/2/2 | KONAMI |
ファイナルファンタジー®Ⅲ | 1990/4/27 | スクウェア |
ドクターマリオ | 1990/7/27 | 任天堂 |
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 | 1990/10/12 | テクノスジャパン |
マリオオープンゴルフ | 1991/9/20 | 任天堂 |
スーパーマリオUSA | 1992/9/14 | 任天堂 |
星のカービィ 夢の泉の物語 | 1993/3/23 | 任天堂 |
ファミコンを、当時のデザインのまま手のひらサイズで復刻
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は、当時のファミコンを約60%に小型化した復刻版。HDMIケーブルでテレビやモニターと簡単接続、電源はUSBケーブルから給電という現代的な仕様。ミニファミコン用ACアダプターも発売されます(市販のUSB対応ACアダプターも使用可能)。
サイズが異なるため、この本体に手持ちのカセットを挿して使うことはできませんが、往年の人気タイトルが30作品あらかじめ収録されていて、入れ替えなく楽しむことができます。収録タイトルにはマルチプレイを特徴とするタイトルも複数あり、1人でじっくり遊ぶだけでなく、家族や友人・恋人などとわいわい楽しむことができます。
本体機能
任天堂トピックスではホームメニュー画面や画面表示を切り替える「画面設定機能」、中断ポイントといった本体機能も詳しく紹介。メニューにパッケージが表示されるところがなんとも良いですね。上部のアイコンがなんだか気になりますけれども。説明書の閲覧だとか、まだ明らかになっていない機能がいくつかあるのかも?
紹介映像
また発表に合わせて紹介映像も公開されています。電源をオンにしてスイッチオン。リセットボタンでホームメニューに。当時と違うのは、リセットボタンを押すとゲームの進行状況を「中断ポイント」としてセーブできること。ゲームごとに最大4つまで残せます。
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は2016年11月10日に、6,578円(税込)で発売予定。マイニンテンドー番号チケットも1枚付属します。