『神トラ2』の数年後が舞台、主人公も同一人物など、任天堂開発チームが明かす『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』のタイムライン
マルチプレイを主体とするゲームシステムで登場した『ゼルダの伝説』シリーズの最新作『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』。本編とは異なるスピンオフになっていますが、ゼルダ史の中では『神々のトライフォース2』の直系続編となっており、アートスタイルは異なるものの、プレイヤーが操作する主人公も同一人物であるようです。
ニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』(The Legend of Zelda: Tri Force Heroes)は、任天堂が2015年10月22日(欧米では10月23日)に発売したアクションアドベンチャーゲーム。開発は任天堂とグレッゾ。勇者3人が協力してダンジョンを攻略する、マルチプレイで遊ぶ『ゼルダの伝説』シリーズのスピンオフタイトル。
マルチプレイを主体とするゲームシステムで登場した『ゼルダの伝説』シリーズの最新作『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』。本編とは異なるスピンオフになっていますが、ゼルダ史の中では『神々のトライフォース2』の直系続編となっており、アートスタイルは異なるものの、プレイヤーが操作する主人公も同一人物であるようです。
“全国”が強調されていましたしね。 携帯機ゼルダで経験を積んでいるグレッゾが関わっていることが明らかになった『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』。ローカルに加えてオンラインでのマルチプレイ機能も備えていますが、そのマッチングは同一地域内に限られているようです。
E3 2015で発表された『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』。3人のマルチプレイを主体とする、ニンテンドー3DS向けの『ゼルダの伝説』シリーズ新作ですが、本作の開発に、任天堂のゼルダチームだけでなく、『時のオカリナ 3D』や『ムジュラの仮面 3D』で3DSの開発実績があるグレッゾも携わっていることが明らかになりました。