タグ: じぶん銀行
ロボアドバイザー「WealthNavi for じぶん銀行」が提供開始、スマホで簡単に全自動で資産運用
じぶん銀行にて、ロボアドバイザー「WealthNavi for じぶん銀行」サービスがはじまりました。じぶん銀行とウェルスナビが提携して実現。
じぶん銀行:外貨預金の預入時の為替手数料が取扱8通貨すべてで無料化
じぶん銀行は外貨預金の預入について為替手数料を改定しました。現在、1通貨単位につき20銭から90銭かかる預入時の為替手数料が、これからは無料に。
じぶん銀行の「じぶんプラス」特典内容が改定、ステージ1はATM手数料が完全有料化、2の判定方法も変更に。4・5は振込手数料無料回数が増加
じぶん銀行が、商品・サービスの利用状況に応じて特典を受けられる「じぶんプラス」の改定を発表しました。2018年12月1日より適用されます。 改定の影響を受けるのは「じぶんプラス」のステージ「1」「2」「4」「5」の利用者。1・4・5は特典内容が変更となり、2はステージ判定方法が変更となります。 ステージ1の特典内容は大幅に改悪、ステージ2の判定は厳しくなり、現在2の方も1になる場合があります。一方
【au WALLET プリペイドカード】「リアルタイムチャージ」を設定する方法、残高不足時に口座から即時引き落とし
2018年4月5日より、「au WALLET プリペイドカード」で買い物した時に残高が不足していたら、その場で不足分を即時チャージし決済する「リアルタイムチャージ」機能が追加されました。au WALLET プリペイドカードはその名の通り、前もって残高をチャージしておくプリペイドカードですが、「リアルタイムチャージ」機能が追加されたことで、デビットカードのような即時引き落とし機能も持ち合わせることと
「au WALLET プリペイドカード」に「リアルタイムチャージ」機能が追加、残高不足分をチャージして即時決済
KDDI の電子マネー「au WALLET」とネットバンク「じぶん銀行」の連携が強化され、4月5日より「au WALLET プリペイドカード」の残高不足時に、その場で不足分をチャージする「リアルタイムチャージ」機能が追加されました。プリぺイド決済における残高不足を自動的に解消する機能としては、世界初だそう。 さらに、携帯電話番号による個人間の「送金」や、じぶん銀行への「払出」の機能も追加されました
対象取引で毎月最大200WALLETポイントもらえる「au STAR じぶん銀行特典」が6月末で終了
「au STAR」会員を対象に、「WALLET ポイント」が毎月プレゼントされる「au STAR じぶん銀行特典」が、2018年年6月30日で終了となります。KDDI とじぶん銀行から特典の終了が発表されました。2018年6月末の判定、翌々月8月のポイント付与をもって終了します。
じぶん銀行で「外貨受取サービス」が開始、他の金融機関から外貨のまま送金
じぶん銀行にて、12月11日より「外貨受取サービス」がはじまりました。利用できる通貨は「米ドル」「ユーロ」「豪ドル」の3通貨。受取手数料は無料です。
じぶん銀行が LINE Pay と連携、口座登録でアプリから直接チャージ可能に
9月19日より、じぶん銀行が電子マネーサービス「LINE Pay」の銀行口座チャージに対応しました。この連携により、じぶん銀行の口座から LINE Pay へチャージすることが可能となります。