KDDIはセブン-イレブン・ジャパンと提携し、16日より全国のセブン−イレブンで「データチャージカード」の販売を開始しました。
これにより、auショップに加えて、全国18,650店舗あるセブン-イレブンでも「データチャージカード」の購入が可能となり、4G LTEスマートフォンやタブレットに、データ容量を気軽にチャージできるようになります。自分用であるとか、プレゼント用途にも利用できます。
データチャージカードとは
「データチャージカード」とは、au の 4G LTEスマートフォンやタブレットで使えるデータ容量をプレゼントできるギフトカードのこと。
容量は1.5GB(1620円)/3GB(3240円)/5GB(5400円)の3種類があり、購入後は「デジラアプリ」や「データチャージサイト」からPINコードを入力するなどしてデータをチャージ出来ます。
セブン-イレブンでの購入は、店内のプリペイド・金券コーナーから「データチャージカード」を選び、レジにて必要なデータ容量(1.5GB/3GB/5GBの3種類)を選んで購入するという形。
キャンペーン
KDDIとセブン-イレブンは、「データチャージカード」の取り扱い開始を記念したキャンペーンを29日まで実施。期間中にセブン-イレブンで購入した「データチャージカード」でデータチャージをした場合、データ容量が「50%増量」されます。つまり、大容量を選択するほどお得に。
ただし、データ容量のチャージは手続きを行うと速やかにチャージされるほか、チャージしたデータ容量の有効期間は62日間(購入後、登録までの有効期間は180日間)。普段の利用量を考えてチャージするのが吉ですね。
「データチャージカード」発売開始キャンペーン
期間:2016年5月16日~2016年5月29日
対象:期間中に、セブン-イレブンで購入した「データチャージカード」でデータチャージをした方(auショップで購入したカードは増量キャンペーンの対象外)。
データチャージの方法
デジラアプリの場合
- デジラアプリを起動し、「ふやす」から「データチャージカード」をタップ/li>
- カメラが起動するので、カード裏面のOPENをめくってQRコードを読み取る(読み取れない場合は、手入力で16桁のPINコードを入力)。
- 「チャージする」をタップ。
- 手続きが完了。
データチャージサイトの場合
- データチャージサイトへアクセスし、「au IDでログイン」を選択。
- 「データチャージカード」を選択。
- 利用する回線を選び、カード裏面に記載されている16桁のPINコードを入力し「確認画面へ」を選択。
- 内容を確認し、「チャージする」を選択。完了