アップルストア札幌、再開発の影響により26日で一時閉店・移転へ。ただし、移転先は未定
アップルは12日、Apple Store 札幌を2月26日をもって一時閉店すると発表しました。札幌店が入っているQB札幌ビル(札幌市中央区南1西3-8-20)が、再開発のために取り壊されることを受けての決定。アップルは店舗を移転するとしていますが、現時点で移転先は未定です。27日以降はオンラインサポートを通じてサポート対応が行われていくとのこと。
アップルは12日、Apple Store 札幌を2月26日をもって一時閉店すると発表しました。札幌店が入っているQB札幌ビル(札幌市中央区南1西3-8-20)が、再開発のために取り壊されることを受けての決定。アップルは店舗を移転するとしていますが、現時点で移転先は未定です。27日以降はオンラインサポートを通じてサポート対応が行われていくとのこと。
東芝は9日、液晶テレビ「レグザ(REGZA)」ブランドの新製品として、「レグザV30シリーズ」2モデル(40V型、32V型)を2月下旬に発売すると発表しました。 V30では、バータイプのスピーカーを前面に配置することで、臨場感あふれる迫力のある音質が楽しめるほか、チューナーを3基搭載しており番組を見ながら2番組の同時録画が可能。またNetflixやYouTubeなど複数の動画配信サービスにも対応し
KDDIは29日、「KDDIまとめて請求」サービスにおける「KDDIまとめて割引」の提供を、2016年7月請求分(2016年6月利用分)をもって終了すると発表しました。 「KDDIまとめて割引」は、auの携帯電話や家の電話、インターネット通信料金の請求書を1つにまとめられる「KDDIまとめて請求」を利用した際に、月々100円が請求額から割引になるサービス。
ファミリーマートと2016年9月に経営統合を予定しているユニーグループ・ホールディングス。ユニーグループHD傘下のコンビニ「サークルK」や「サンクス」は9月以降、3年をかけて業界第2位である「ファミリーマート」に店名を統一する方針であることが報じられています。 両社の統合で個人的に気になっているのは、サークルKサンクスの「Rポイントカード(楽天ポイントカード)」。クーポン引き換えに便利だった「楽天
いよいよ受付がはじまりました。 KDDIは20日、2016年4月1日よりサービス提供を開始するauの電気サービス「auでんき」の申し込み受付を、auショップや「auでんき」公式サイト等にて開始しました。 「auでんき」は、auケータイやスマートフォンを利用しているユーザー向けに提供される電気サービスで、一般の電気事業者などと連携し、提携エリアの家庭に電気を供給するというもの。 シンプルな2種類の料
楽天市場の商品購入や楽天サービスの理由で付与される楽天スーパーポイント。 貯まったポイントは1ポイントから利用でき、Edy交換も使える便利なポイントですが、18日、楽天市場における全店舗での商品購入時の付与ポイントが従来の最大7倍となる「スーパーポイントアッププログラム」が始まりました。 エントリーは不要。会員ランクにかかわらず、全会員が対象となります。2016年1月18日13時以降常時開催され、
安く便利に買い物ができるオンライン通販のAmazonですが、タイムセールやクーポン利用など、知っておけば通常よりもさらにお得に商品を購入できる方法があります。このページでは、そうしたAmazonをもっと活用できる買い物の方法を紹介しています。
ATM手数料が無料だったり、円定期預金やカードローンで金利優遇、WALLETポイントがおトクに貯まるなど、「プレミアムバンク for au」によってauユーザーに様々な恩恵があるじぶん銀行。2016年1月10日より、口座開設やカードローンの申し込みに必要な手続きが、au IDとの連携で簡略化。最短約3分で入力が完了となります。
今年=2015年の響きにようやく慣れてきたようなところで、もうまもなく2016年がやってきてしまう。年末のこの時期は様々なメディアやブログで今年1年のまとめ記事が増えてくるけれど、このエントリーも例に漏れずそういう内容です。2015年に買って満足しているものをまとめてみました。順不同。