Amazon、最短1ヶ月から利用可能な「PCソフト定期購入(サブスクリプション)ストア」を開始
サブスクリプションサービスの加入も、アマゾン経由で。 Amazon.co.jpは9日、アドビシステムズの各種ソフトウェアなど、PCソフトを使いたい期間だけ使える「PCソフト 定期購入(サブスクリプション)ストア」のサービスを開始しました。
ネットサービスなどの話題
サブスクリプションサービスの加入も、アマゾン経由で。 Amazon.co.jpは9日、アドビシステムズの各種ソフトウェアなど、PCソフトを使いたい期間だけ使える「PCソフト 定期購入(サブスクリプション)ストア」のサービスを開始しました。
長くウェブブラウザを使っていると、画像やファイルのキャッシュ(一時保存ファイル)、Cookie等のサイトデータ、閲覧履歴、ダウンロード履歴、フォームの入力履歴などさまざまな行動履歴、閲覧履歴が溜まってきます。 キャッシュやCookieは、ウェブの閲覧をより快適にしてくれる要素ですが、このサイズが大きくなると、ブラウザが重くなったり、古いキャッシュが残っているせいで最新の表示にならないなどの弊害も。
任天堂は、Wii U『スーパーマリオメーカー』のコース作成と同じような感覚でアイテムやキャラクターを配置し、自分だけのPC・スマートフォン向けオリジナル壁紙を作成できるサービス『スーパーマリオ“カベガミ”メーカー』をリリースしました。 ゲームと同じく『スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオワールド』『New スーパーマリオブラザーズ U』4つのゲームスキンを選択可
Tumblrのトレンドを振り返る「Year in Review」の2015年版が発表され、今年も『ポケットモンスター』がビデオゲームカテゴリで最もリブログされたタイトルだったことが明らかになりました。 トップとなった『ポケモン』をはじめとして、任天堂からは『スマブラ』や『ゼルダの伝説』などトップ10内に5タイトル、公開されたトップ20内には全6タイトルが入る人気。昨年は圏外だった『スプラトゥーン』
Google のカスタム検索エンジンを作成すると、URLの末尾に「#gsc.tab=0」という文字列が自動でついてしまう問題があります。自分もこの問題に遭遇しましたが、ある項目をオフにすることで修正することができました。
先月Twitterから発表された、ツイートボタンとフォローボタンのデザイン刷新。合わせてツイートボタンのツイート数表示機能も廃止されることになりますが、これらの変更が11月20日までに完了することが、公式ブログで発表されました。
オンラインストレージサービスの代表格「Dropbox(ドロップボックス)」。写真や動画、ドキュメントなどへ、対応する様々なデバイスからアクセスできる便利なサービスですが、同期するデバイスの容量を確保してしまうため、本格的にDropboxを利用して、保存した容量が大きくなると、同期するデバイスのストレージ容量を圧迫してしてしまう場合があります。 大容量ストレージを積めるデスクトップ型では問題になりに
Googleは29日、「2015年上半期、話題になったキーワード」を発表。2015年1月1日から6月23日までを対象として、検索数が急上昇したキーワードと話題のニュース、それぞれのランキングトップ10が公開されました。
いまや任天堂を代表するタイトルの1つとなった『どうぶつの森』。『ぶつ森』の魅力の1つである音楽に焦点を当てたChrome拡張機能「Animal Crossing Music」では、『どうぶつの森』シリーズの音楽を24時間聴き続けることができます。
楽天の動画配信サービス「Rakuten TV (楽天TV、旧サービス名:楽天ショウタイム)」。見たい動画を単品でレンタル・購入したり、見放題サービスに加入して対象の動画を楽しんだり、あるいはNBAやプロ野球のパ・リーグといったスポーツの放送を楽しんだりできるサービスです。 楽天TVの動画コンテンツはインターネットで配信されます。ネット配信というとスマートフォンやタブレット、あるいはパソコンといった
さまざまなデバイスでファイルを共有・同期できるオンラインストレージサービスDropboxの有料プラン「Dropbox プロ」のサービス内容が改定され、1TB(1,000GB)/月額1,200円(あるいは、年額12,000円)に一元化されました。