WordPress 3.1.3 日本語版が公開されました。今回のアップデート内容は、以前のバージョン全てに対するセキュリティーアップデートとなるので、速やかにアップデートを行うよう勧告されています。
修正内容は以下の通り。
- 各種セキュリティ強化
- タクソノミークエリ関連の補強
- カノニカルリダイレクトを利用した投稿者以外のユーザー名情報傍受の防止
- マイクロソフト脆弱性調査によるメディアセキュリティの修正
- 危険なセキュリティ設定を行っているサーバー上でのファイルアップロードセキュリティを向上
- インポートが完了しなかった場合、古い WordPress インポートファイルを削除
- モダンブラウザ上の管理画面及びログイン画面で、「クリックジャック」に対する防御策を導入
最新版のダウンロードは公式サイト(WordPress | 日本語)から。あるいは、ダッシュボードから更新することも可能です。
不具合も出ちゃった → 解決
アップデート後、画像追加項目のメディアライブラリが真っ白になってしまい、何も表示されなくなってしまいました。うはー、これは拙いなあとフォーラム調べてみたり、ググってみたりすると、レアながら同じような症状が出た人が結構いたみたいで。そして解決する方法が2つ書かれていました。
1つ目は、非常にレアケースながら、プラグインの幾つかでこの問題を引き起こしてしまうと。なので、停止させてチェックしてみることに。すると、どうやらアーカイブ毎に表示件数を指定できる「Custom Query String Reloaded」が干渉していたみたいで、これを停止したら治りました。
もう1つは「Hotfix」という修正プラグインを導入する方法。プラグインを停止したくない場合はこちらでしょうね。でも僕の場合は最近「Custom Query String Reloaded」は使っていなかったような気がするので、止めてよし。
直ってよかった。
今回は下記記事を参考にさせていただきました。
・[WP 3.1.3 Media Library stops working after upgrade
・Wordpress 3.1.3にアップグレード (ちょっと不具合→解決) ::: love*moco: