クラブニンテンドーに新アイテム『ゴールデンクラシックコントローラPRO』が登場
任天堂から6月30日発売予定のWii用FPS『GOLDENEYE 007』(ゴールデンアイ 007)のプレサイトがオープンし、任天堂が運営するポイントプログラム、クラブニンテンドーでは新アイテム『ゴールデンクラシックコントローラPRO』の優待交換キャンペーンの実施が発表されました。
任天堂(Nintendo Switch, ニンテンドー3DS, Wii U)をはじめとするビデオゲームに関するニュースや最新情報、新作ソフト・ハードなど「ゲーム」に関する記事のまとめ
任天堂から6月30日発売予定のWii用FPS『GOLDENEYE 007』(ゴールデンアイ 007)のプレサイトがオープンし、任天堂が運営するポイントプログラム、クラブニンテンドーでは新アイテム『ゴールデンクラシックコントローラPRO』の優待交換キャンペーンの実施が発表されました。
N64 で発売されたスノーボードゲーム『テン・エイティ スノーボーディング』の続編『1080° SILVER STORM(テン・エイティ シルバーストーム)』。 開発は、『ウェーブレース ブルーストーム』も担当したアメリカのNST(Nintendo Software Technology)。
任天堂が運営するポイントプログラム、クラブニンテンドーに新アイテム『カービィのスナップポーチ』が追加されました。 このポーチは「毛糸のカービィ」バージョンのカービィの刺しゅうが入った小さな布製のポーチで,オレンジとグリーンの2種類が用意されています。
任天堂が運営するポイントプログラム、クラブニンテンドーに新アイテム『ドンキーコング リターンズ サウンドトラック』が追加されました。 このサントラCDには『ドンキーコング リターンズ』の音楽が25曲収録されます。
N64 で発売された『ウェーブレース64』の続編として、ゲームキューブ本体と同時発売されたのがこの『ウェーブレース ブルーストーム』。今作の開発を担当したのはアメリカの NST だけど、任天堂の水の表現に対する拘りはこの作品でも発揮されていました。まー、波がキモなゲームだしね。
ゲームキューブ用ソフトとして発売された『ゼルダの伝説』シリーズの1つ『ゼルダの伝説 風のタクト』は、トゥーンレンダリングで描かれたアニメ調のグラフィックが特徴で、表情豊かな通称猫目リンクが冒険する物語でした。 リンクだけではなく、他のキャラクターも敵キャラ含めて表情豊かで、アニメ調なのに世界全体が生き生きとしています。光や音への拘りも素晴らしい。
任天堂が運営するポイントプログラム、クラブニンテンドーに新アイテム『等身大MiiさつえいARカード』が追加されました。通常250ポイントのところを6月末までは期間限定100ポイントで提供されます。発送時期は5月中旬から。 約73cm×46cmの大きな用紙に印刷されたこのARカード、表面はMiiのARカードですが裏面はマリオのARカードになっていて、等身大Miiだけではなく大きいマリオを撮影すること
わっ、「ウォーリーをさがせ!」懐かしい!本持ってたなー。なんて思いながら初回限定価格115円を見て即ポチった『ウォーリー ハリウッドへ行く』(7月の価格改定で85円になりました。さらにお得!)。 iPhoneではあの緻密な絵の中からウォーリーたちを探すのは大変じゃないかなと思っていたのだけど、ズームも可能だしマップのスクロールも出来たりするのでそこまで苦にはならないですね。
スーパーファミコンと同時発売されたスーパーマリオシリーズ第4弾となる「スーパーマリオワールド 」は、マリオの相棒ヨッシーが初登場した作品。スーファミで採用された拡大縮小、回転機能を利用したギミックが盛り込まれたステージや、色数や音源など性能進化の恩恵を受け、強く印象に残っています。マリオシリーズの音楽はどれも印象に残るものばかり。 当時からハード性能が格段に進歩した今改めてプレイしてみても、これだ