任天堂は5月8日、ニンテンドースイッチで2018年9月より正式開始予定のオンラインサービス「Nintendo Switch Online」に関する新たな情報を公開しました。
『クラシックゲームセレクション(仮称)』として紹介されていた、オンライン対応ファミコンソフトの名称が 『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』に決定したほか、新たにクラウドセーブ「セーブデータお預かり 」を利用可能なことなどが判明しています。
コンテンツ
Nintendo Switch Online 情報
Nintendo Switch Online は、ニンテンドースイッチのオンラインをもっと楽しく、もっと便利にするサービス。加入すると、インターネットを通じた対戦・協力プレイなどニンテンドースイッチのオンラインプレイを楽しむことができる「オンラインプレイ」やスイッチのオンラインプレイを拡張するスマホアプリ「Nintendo Switch Online」、定期的に更新される、懐かしのファミコンゲームを楽しめる「ファミリーコンピュータ」、インターネット経由でセーブデータを保存できる「セーブデータお預かり」など5つのサービスを利用できます。
オンラインプレイ
2018年9月の Nintendo Switch Online 開始以降、ニンテンドースイッチ上でオンラインプレイ(インターネット対戦・協力プレイなど)を楽しみたいときにはサービス加入が必要となります。
加入が必要なソフトは、たとえば『マリオカート8 デラックス』や『ARM』、『スプラトゥーン2』なども含まれます。
ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
加入期間中、ファミコンゲームがたっぷり入った専用ソフト『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』を遊ぶことができます。おすそわけプレイやオンラインプレイに対応。スマホアプリ『Nintendo Switch Online』を介したボイスチャットにも対応。
サービス開始時のラインナップは20本。定期的にソフトが追加されるということです。以前の発表では月単位で遊べるソフトが入れ替わるというニュアンスでしたが、「追加」という風に変更されています。
最初の20本のうち、10本が発表されています。『アイスクライマー』『サッカー』『スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオブラザーズ3』『ゼルダの伝説』『テニス』『ドクターマリオ』『ドンキーコング』『バルーンファイト』『マリオブラザーズ』
セーブデータお預かり
本体内にしか保存しておけなかったソフトのセーブデータを、インターネット経由で保存しておけるようになります。万が一、本体が故障したときにも、データの消失を防ぐことができます。ただし一部ソフトを除きます。
「セーブデータお預かり」機能の詳細は後日発表予定。
Nintendo Switch Online
スマートフォン向け専用アプリ「Nintendo Switch Online」を利用できるようになります。現在の連携サービスは『スプラトゥーン2』の「イカリング2」のみですが、今後どのようなソフトが連携するでしょうか。『スマブラ』新作などは対応してきそうですね。
加入者限定特典
その他、加入者限定特典が用意されます。以前の発表では、一例として優待価格でソフトを購入できるとされていました。
サービス内容
Nintendo Switch Online | 未加入 | |
---|---|---|
オンラインプレイ | ● | |
ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online | ● | |
スーパーファミコン Nintendo Switch Online | ● | |
セーブデータお預かり | ● | |
スマホアプリ Nintendo Switch Online | ● | |
加入者限定特典 | ● | |
Nintendo Switch 本体の更新 | ● | ● |
ソフトの更新データのダウンロード | ● | ● |
ニンテンドーeショップの利用 | ● | ● |
フレンド登録・管理 | ● | ● |
撮影したゲーム画面の SNS でのシェア | ● | ● |
Nintendo みまもり Switch の利用 | ● | ● |
料金プラン
料金プランはアカウント単位で利用する個人プランが300円/月。12か月まとめて契約すると2,400円となり、月ごとに更新するよりも1,200円(4か月分)もお得になります。
また最大8アカウントまで利用できるる「ファミリープラン」も用意されています。こちらは12か月契約のみですが、4,500円となっています。
※2018年5月15日以降、家族のニンテンドーアカウントをまとめる「ファミリー」を設定できるようになります。ファミリーは子どもアカウントを含めて最大8アカウントを1つのファミリーとして設定することができます。
加入する方法
Nintendo Switch Online の利用券は、2018年9月のサービス開始以降、Nintendo Switch のニンテンドーeショップや任天堂ホームページで購入することができ、利用券を購入することで加入できます。
利用券はニンテンドーアカウント単位で
複数のニンテンドースイッチ本体を所有していて、オンラインプレイを楽しもうと思ったら、それぞれの本体で利用料金が発生するのでしょうか。これまでの任天堂ハードならそうした不安もありましたが、今回はニンテンドーアカウント単位での課金。加入したニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば、どの本来からも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けることができます。