ポケモンGO、パートナー企業のスポンサー料はスポット訪問1人あたり0.15〜0.5ドル程度か、開発元がコメント


 

ナイアンティックが開発・運営する iOS / Android 向けゲームアプリ『Pokémon GO (ポケモンGO)』の中で、着々と増えているオフィシャルパートナー。日本ではマクドナルドやセブンイレブン、伊藤園、ソフトバンクなど。北米ではスプリントやスターバックスなどと提携し、パートナー企業の店舗や施設などがゲーム内で「ポケストップ」や「ジム」として登場しています。

ナイアンティックはこれまでオフィシャルパートナーのスポンサー料を明らかにしていませんでしたが、これが一部、推定を含む形ではありますが明らかになっています。

ポケモンGO、パートナーのスポンサー料はスポット1訪問あたり0.15〜0.5ドル程度か、Niantic がコメント

ブラジルの新聞 Globo に掲載されたという、ナイアンティックで戦略的パートナーシップ担当ヴァイスプレジデントを務める Mathieu de Fayet 氏へのインタビュー。同氏は『ポケモンGO』におけるオフィシャルパートナーの説明として、

このアイデアは、特定の場所でプレイヤー(トレーナー)に対してアイテムを提供するもので、パートナーは(スポットへの)訪問者1人につき0.15ドルを支払います。すでに5億人の集客を達成しています。日本の例ですが、昨夏のピーク時、マクドナルドの各店舗に1日に2000人を集客しました。

とコメント。

  • スポンサー料は、スポットへの訪問者1人につき0.15ドル
  • 5億人を集客
  • 昨夏のピーク時、日本のマクドナルド各店舗に1日2000人を集客

ただし、これについてナイアンティックの担当者は、0.15ドルとの報道は必ずしも正しくないと誤訳の可能性を指摘。ナイアンティックのCPV(cost per visit, 1訪問あたりの費用)モデルでは、パートナー企業の支払いは1日あたりの各スポットのユニーク訪問数(同一人物の2回目以降はカウントしない)に対して発生し、その額は0.5ドル未満だとしています。

一律0.15ドルではなく、幅があると。日本円換算だと1人につき0.17円〜55円程度となりますね。

下限が0.15ドルとは限りませんが、記事の中で出た数字から「0.15 〜 上限0.5ドル」の幅があると仮定して、5億人という集客に当てはめると、ナイアンティックがオフィシャルパートナーから得た売上高は7500万ドル 〜 2億5000万ドル(約83億円 〜 276億円)程度と推測することができます。

日本マクドナルドは『ポケモンGO』のローンチパートナーとして約2900店舗を「ジム」や「ポケストップ」として展開。マックのスポットからはピーク時1日に87万ドル 〜 最大290万ドル(約0.9億円 〜 3.2億円)の売上が発生していた計算になります。

日本マクドナルドは『ポケモンGO』のローンチパートナーとして約2900店舗を「ジム」や「ポケストップ」として展開。マックのスポットからはピーク時1日に87万ドル 〜 最大290万ドル(約0.9億円 〜 3.2億円)の売上が発生していた計算になります。1店舗あたり最大で1日11万円ほど。

累計市場規模が1年で1兆円以上増加し6兆円に到達したり、2016年度の純利益が前期比で約26倍になるなど、ポケモン20周年のアニバーサリーイヤーは株ポケの業績面においても記録的な年となりました。世界的な社会現象になった『ポケモンGO』がこの好業績に大きく貢献したことは想像に難くありませんが、オフィシャルパートナーとなっている各社のスポンサー料も寄与したようです。

関連キーワード

この記事をシェアする