任天堂アメリカ・レジー社長が語るセカンドパーティとの関係強化、インディーデベロッパーの誘致


 

リソースリッチな企業ではないという認識でありながら、据置ゲーム機/携帯ゲーム機双方へのソフト開発を続けている任天堂。特に据置では作業量が増え、遅れも目立っていますが、Wii Uソフトの安定供給のために任天堂はどう取り組んでいるのか、任天堂アメリカのレジー社長は海外メディアのインタビューで説明しています。

任天堂が定期的に陥ってしまう、有力タイトル発売間隔の長さ。たとえばWii Uではローンチ後の大きな空白期間があり、最近でも『ドンキーコングトロピカルフリーズ』から『マリオカート8』まで大きく空きました。こうしたリリース間隔が空いてしまう問題を解決しようと、任天堂は2つの事に取り組んでいるとレジー社長。

まず1つ目は、セカンドパーティと呼ばれるデベロッパーとの協力体制の強化。レジー社長は例としてWii U独占タイトルである『ベヨネッタ2』と『Devil’s Third』を挙げ、彼らの力を借りることは重要な意味を持つと説明。

任天堂とは異なる色を持つ独立系デベロッパーの力を借りることは、単純にソフト本数を増やすだけではなくラインナップの幅を広げることにも役立ちます。

もう1つは、より小規模な、しかし実力のあるインディーデベロッパーの隆盛と、それに伴う彼らをサポートする環境の整備です。

インディーデベロッパーのサポート体制が充実している事は過去にも何度か話が出ていますが、任天堂はWii UでUnityやNintendo Web Framework、その他にも様々なエンジンをサポート。eショップでのコンテンツ販売も、セルフパブリッシングが可能であったりコンテンツのアップデート、価格設定にいたるまで参入しやすく整備されています。

もちろん、引き続きWii Uをサポートしている国内メーカーを含むサードパーティも重要であることに変わりありません。任天堂自身が開発するタイトルやセカンド、サード、インディーのタイトルを組み合わせ、いかに空白期間を軽減していくかを目指しています。

関連キーワード

share