任天堂が提案するスマートデバイス活用、「ユーザーより強い繋がりをつくることで、自社プラットフォームのビジネスを拡大するアプローチを優先」


 

任天堂は30日の「経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会」の中で、頻繁に話題に上るスマートデバイス展開について、直接ゲームを提供するのではなく、任天堂なりの活用方法を提案していく考えを示しました。


岩田社長はスマートデバイスへの展開について、スマートデバイス上で直接ビジネス展開をするのではなく、スマートデバイスを通じてユーザーとより強い繋がりをつくることで、自社プラットフォームのビジネスを拡大する事を優先するとコメント。

今までも何度か同じようなコメントが任天堂からは出てきていますが、今年中のローンチを目標として、これを実現するサービスアプリ開発に実際に取り組んでいるとのこと。

コンパクトながら任天堂社内の精鋭人材が集められているプロジェクトチームは「ゲームをつくることも、自社のキャラクターを使うことも」禁じられていないそうですが、ただしこれを持って「マリオをスマートデバイスに供給」と報道することは完全にミスリードだと岩田社長。単純に従来ゲームの移植がスマートデバイスに提供されるわけではありません。

より向いている外部デバイスへ任天堂サービスを展開

また、このサービスアプリの話とは別に、これまでゲーム機上で実現してきたサービス(on device service)の中で、他デバイスで実現するサービス(off device service)の方がより改善できると考えられるものは、重点を積極的にそちらへ移していくとのこと。

一例として、ソフトのダウンロード環境については、今後off device側で改善することをより積極的に行うべきではないかと考えている。と岩田社長はコメントしています。

今年中ということで、まだかなり先になる可能性もありそうですが、前々から計画として発表されていたニンテンドーeショップのPC/スマートデバイス展開以外にも、任天堂なりの面白い提案を見られそうです。


share