バンダイナムコ、自社IPの利用権を開放。『パックマン』『ゼビウス』『ギャラガ』『ワギャンランド』など17作品のコンテンツ利用や二次創作が可能に


 

バンダイナムコゲームス(2015年4月1日よりバンダイナムコエンターテインメント)は31日、キャラクターIPを国内クリエイターへと開放する「カタログ IP オープン化プロジェクト」を4月下旬より開始すると発表しました。簡易な企画審査のみでコンテンツ内への利用や二次創作が可能となります。

バンダイとナムコの統合10週年を記念して実施される今回の企画。オープン化されるカタログIPは、『パックマン』『ゼビウス』『マッピー』『ギャラガ』『ディグダグ』『ドルアーガの塔』『ワルキューレの冒険』『ワギャンランド』『妖怪道中記』など17作品。これらIPは、通常の版権許諾とは異なり、バンダイナムコがキャラクター監修を行わず、簡易的な企画書審査のみでコンテンツ提供が可能となります。

日経によれば、このプロジェクトはキャラクターや音楽、シナリオを自由に利用できる仕組みで、キャラクターのデザイン変更や新しいシナリオ制作等の二次創作も可能。バンナムは内容が公序良俗に反していなければ原則認めていく方針だとのこと。IPが使用されたコンテンツの売上や設定された広告収入の一部をバンナムが得ることで、バンナム側の収益としていきます。

受付開始は4月下旬。コンテンツ提供可能なプラットフォームは企画の申請方法、ビジネスモデル等の詳細は決定次第改めて発表するとのこと。当初は国内企業が対象で、将来的に個人クリエイターや海外への開放も検討されます。

ゲーム新作を期待されながらも休止中のままというキャラクターIPは、今回のバンダイナムコにかぎらず少なくありません。これまでは中止に追い込まれることが殆どだった二次創作などが、形になる可能性がグッと高まったこのプロジェクトが、どういう広がり方、使われ方をされるのか注目したいところ。うまく行けば追従するメーカーも出てきそうですしね。コナミとかカプコン、スクエニ、セガ、任天堂と老舗ゲームメーカーは資産も豊富ですから。

ナムコのキャラクターは海外で特に人気・知名度があるものが多いですし、海外開放は早期に実現してもらいたいところ。

オープン化対象タイトル

  • パックマン
  • ギャラクシアン
  • ゼビウス
  • マッピー
  • ギャラガ
  • ディグダグ
  • ドルアーガの塔
  • バトルシティ
  • スターラスター
  • バベルの塔
  • ワルキューレの冒険
  • スカイキッド
  • ドラゴンバスター
  • 妖怪道中記
  • 源平討魔伝
  • ワンダーモモ
  • ワギャンランド

*2015年3月末現在


この記事をシェアする